タイ料理

Thailand

たっぷりの野菜に香辛料やハーブを使い、エスニックな風味が人気のタイ料理。
辛いイメージのある料理ですが、この料理を一言で表すと、その味は複雑。
地域によって様々な種類があり、唐辛子や香辛料の辛味に加え、はっきりとした酸味や甘み、旨味が加わり、ナンプラーやパクチーなど、日本では食べられないような独特な味と香りが魅力となっています。
また、主食が米で、米粉の麺が使われていたり、あっさりとしたアジアンなテイストは日本人にも好まれる、優しい味わい。
彩も豊かで、新鮮な食材をとにかく美味しく食べられるタイ料理は、魅力につきません。
その中から、定番とも言われる人気のおすすめのメニューをいくつかご紹介します。

目次

トムヤムクン

タイ トムヤムクン

ブイヤベースやフカヒレ、ボルシチと並んで世界3大スープを競うトムヤムクン。
日本では一番有名なタイ料理と言っても過言ではありません。
「トム」は煮る、「ヤム」は和える、「クン」は海老のことで、色々な具材が合わさった旨味と、酸味と辛み、パンチの効いたハーブの組み合わせが特徴的です。
プリプリの海老が入った酸っぱ辛いスープは、海老の頭と殻から出汁が採られ、魚介や野菜、キノコなども合わさって旨味がたっぷり。
レモングラスやコブみかんの葉から程よい爽やかさが出て、ナンプラーや唐辛子、パームシュガーで味付けをしたら、ライムで酸味が加わります。
仕上げにパクチーをのせれば、香味も加わって食べ応えも抜群。マイルドなココナッツミルクを加えることもあります。
タイには海老を用いないトムヤムスープも沢山あり、バンコクやチェンマイなどの主要都市では、魚やスペアリブなどが入ったメニューも豊富に味わうことができます。

ソムタム

タイ ソムタム

ソムタムは、未熟な青いパパイヤを使ったタイ北東部のイサーン地方の伝統的なサラダです。
タイ語で「ソム」は酸っぱい、「タム」は搗くという意味があり、クロックという石のすり鉢に入れ、棒で叩くようにして混ぜながら味をなじませて作ります。
もともとラオスとイーサーンの料理であるタムマークフンが、変化を遂げながら南下し、タイ全域で広く食べられるようになった料理で、青パパイヤの甘さとライムの酸っぱさ、唐辛子の辛さが混ざり合い、ナンプラーやニンニク、ココナツシュガー、干しエビなどの塩気や旨味が上手く調和された絶妙な料理です。
仕上げにピーナッツがトッピングされ、パパイヤのしんなり感とポリポリした食感、深い味わいが楽しめます。
パパイヤというと黄色くて甘い完熟の果物をイメージしますが、タイでは固くて青いパパイヤを野菜のように炒めたり、サラダにしたりして食べられています。
クセもなくお浸しのように箸休めにしたり、お酒のアテにもおすすめです。

ガイヤーン

タイ ガイヤーン

「鶏肉をあぶり焼く」という意味のガイヤーン。つまりはタイのローストチキン・焼き鳥です。
もともとはラーオ族の料理で、ソムタムと並んでイーサーン料理に分類され、現在はポピュラーな料理。
鶏肉をナンプラーやニンニク、ターメリックやコリアンダー、白胡椒などを使った甘辛いマリネ液に漬け込み、炭火でじっくりと時間をかけて焼き上げます。
そのバリエーションは多く、レモングラスやチリ、ビネガー、パームシュガーなどが使われることもあります。
ゆっくりと時間をかけて焼かれ、皮はカリッと香ばしく、表面の余分な油が落ち、中はやわらかくジューシーで、鶏の旨みが口の中に広がります。
主に屋台で餅米と一緒に売られており、タイのガイヤーンを食べれば、スパイシーで深い味わいと鶏肉本来の美味しさに満足させられることでしょう。

グリーンカレー

タイ グリーンカレー

タイカレーは正確にはカレーではなく、ゲーンと呼ばれる汁物の一種で、世界のカレーの中でも独自の路線を辿っています。
多くのカレーは乾燥した香辛料が使われますが、タイカレーは生のハーブや香辛料が使われ、フレッシュな香りと味が楽しめます。
日本で親しまれているグリーンカレー、レッドカレー、イエローカレーは、どれもタイ出身で、色の正体は唐辛子の種類やターメリックによるもの。
グリーンカレーの場合は、世界一の辛さをもつ青唐辛子、プリッキーヌをたっぷり使い、コブミカンの葉やパクチー、生姜などで風味付けされています。
ナスや赤ピーマンなどの野菜と肉やエビが煮込まれ、旨味と甘み、ナンプラーが味の決め手となり、ココナッツミルクで刺激的な辛さをマイルドにしています。
日本のカレーのようなとろみはなく、新鮮な唐辛子のピリッとした辛みとまろやかな味わいをサラッと食べられるのが人気の一皿となっています。

パッタイ

タイ パッタイ

タイ語で「パッ」は炒める、「タイ」はタイのこと。国の名前を”タイ炒め”として料理の名前にそのまま用いたユニークな料理です。
米粉から出来た細麺のセンレックを炒めて作り、日本では「タイ風焼きそば」とも言われるこの料理。第二次世界大戦の混乱期、政策の一つとしてタイの首相が開催した国民食コンテストで優勝したのをきっかけに広まりました。
当時のタイは米不足に苦しんでおり、米を麺にすることで消費量を抑えられ、大勢の人が戦後の大不況を乗りきることができた栄光の料理です。
柔らかく戻したライスヌードルをニラ、もやしなどの野菜と鶏肉、豆腐、干しエビなどと一緒に炒め、タマリンドの酸味とタイ料理の定番、ナンプラー、パームシュガー、赤唐辛子などで味付け。仕上げにピーナッツなども加わって、エスニックな味わいに野菜のシャキシャキと、麺の歯応えが病みつきになる美味しさです。

シンハービール

タイ シンハービール

本場ドイツの技術を導入し、1933年に生まれたシンハービールは、タイで一番のプレミアムビールです。
このビールは王室お墨付ビールとも言われ、1939年には王室からガルーダ(神鳥)の紋章が授与され、現在もラベルの上部に刻まれています。
一番搾りから醸造され、100%大麦モルトの独特な香りと豊かな味わいが特徴で、バランスの取れたスパイシーな味わいが人気。
辛くて酸味のある複雑なタイ料理にもよく合い、日本人好みの苦みと、すっきりとした後味も持っています。
今日では世界50カ国の様々なシーンで楽しまれ、“世界の一流ビール500”にも選ばれています。タイ料理店などでは日本でもよく見かけますが、本場のタイ料理と一緒に現地で飲むと、また格別の美味しさが味わえます。

日本でタイ料理を味わってみませんか?

家族経営で本格的なマレーシア・ペナン料理を提供しています。

ペナンレストラン(食べログ)

本場でタイ料理を味わってみませんか?

辛さと甘味、酸味、旨味がはっきりと調理された複雑な味わいのタイ料理。
彩鮮やかな野菜にレモングラスやコブミカン、パクチーなど、生のハーブがふんだんに使われ、ヘルシーなのはもちろんのこと、その独特の味や香りが多くの人を驚かせています。
また、タイは食の宝庫。何種類もの調味料や香辛料を使い分け、ありとあらゆる食材が集まるタイでしか味わえない料理もたくさんあります。
欧米列強の植民地時代、東南アジアで唯一独立を守り抜いた国で、観光の途中に文化や人に触れ、繊細かつ奥深い魅力を秘めた料理をぜひ味わってみてください。

関連記事

  1. Denmark

    デンマーク王国

  2. Commonwealth of Dominica

    ドミニカ国

  3. Iwate

    岩手

  4. Ecuador

    エクアドル共和国

  5. Philippines

    フィリピン共和国

  6. サウジアラビア

  7. Cayman Islands

    ケイマン諸島

  8. HKG

    香港特別行政区

  9. Italy

    イタリア共和国

  10. Thailand

    タイ王国

  11. Bulgaria

    ブルガリア共和国

  12. Montserrat

    モントセラト

  13. LT

    リトアニア共和国

  14. 164

    高知

  15. クェート

TAVIVI
パッケージツアーから探す
...
ホテルから探す
...
テーマから探す
...
旅行会社から探す
...
目的地から探す
...
キーワードから探す
...
CONY&TOAD
CAFEで不動産
TRIPHOO
USAEL
TRABIZ
TPC GATE